QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2014年04月30日

高級新茶の楽しみ方

八十八夜目前ですね。

そう、お茶シーズン真った只中デス。

この時期、絶対に味わいたいお味、

そう、新茶。

高級新茶の楽しみ方


しかし、まだお値段がおたかーい(^_^;)ごもっとも・・・。

知り合いのセレブな方から、有名茶専門店の100g1500円以上は

するであろう、高級煎茶を頂いた、もしくはうっかり、知らずに

高級煎茶を購入してしまった、という方に

この時期に是非試してほしい新茶の淹れ方をお知らせしたいです。

高級新茶の楽しみ方

まず、お高い高級煎茶は、お茶という固定概念を捨ててください。

1500円以上の煎茶は玉露の認識でたぶん間違いありません。

大きな湯のみで飲むなんてもってのほかです。

煎茶道を習っている方はぜひ玉露点前で淹れてください。

高級新茶の楽しみ方

玉露点前を知らない方、グビグビ飲むイメージを捨てて

お茶から絞った滴(しずく)をなめる・・と思ってください。

急須はあることを前提に、進めていきますが、

大きくても、小さくても、あるものでかまいません、

湯のみは、お酒を飲む「おちょこ」があればそれが望ましいです。

一人で飲むのは避けましょう、できれば3人以上、

お菓子があれば、もっといいですね

茶葉の量は、おちょこ3杯淹れるのに対して5~8グラムです。

高級新茶の楽しみ方

お湯はミネラルウオーターをあらかじめ沸かしておいてください。

湯冷ましは大きめの湯のみで十分です。

使う道具を全部、沸かしたお湯を注いで温めます。

高級新茶の楽しみ方

温まったら、お湯はすべて捨てます。

大きめの湯のみ(湯冷まし)にお湯を注いで冷まします。

用意した、おちょこ(小さい湯のみ)に冷ましたお湯を八分目注いでおいて下さい。

高級新茶の楽しみ方

茶葉を急須に入れて

おちょこのお湯を急須に入れてください。

高級新茶の楽しみ方

30秒待ったら、おちょこに1滴つづ注ぐ感覚ですべて回しつぎして下さい。

高級新茶の楽しみ方

つがれたお茶はおちょこ半分ぐらいで温度はぬるいぐらいが丁度いいです。

高級新茶の楽しみ方


さあ、なめるようにゆっくり味わってください

最初の味は、ほとんど旨味です、お出汁を飲んでる感覚に近いと思います。

飲み終わったら、少し熱いお湯で2煎目、3煎目も淹れて下さい。

お湯の量はおちょこにナミナミ入れて下さい。

2煎目から、普通のお茶の味として楽しめますヨ。

高級新茶を味わったあなた、

寿命が3年伸びてます。(^o^)

※髪の毛はたぶん伸びません、まったく残念(^_^;)







Posted by OMITUD at 10:06│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高級新茶の楽しみ方
    コメント(0)