2013年11月23日
瓢箪に紐を取り付け
自作したひょうたんにひもを取り付けました。

今日取り付けた分は4個です。
それとなく、雰囲気が合う所に置いてみました。

磨いて楽しめるように、塗装はしてありません。
昔は柿渋を中に入れて浸透させたのち、3~4回入れては乾かし
防水効果を付けた後、さらにお酒を入れてはまた乾かし、
そのお酒を飲んで楽しみ、またまたさらにそのお酒を布に湿らせて、表面を何度も磨くそうです。
そうやって、お酒を飲むたびにひょうたんを磨き続けると、
黒光りしたテカテカの風情のある物になっていくそうです。
しか~し、これは昔の話。
実際、柿渋だけ塗った中にお酒を入れて、そのお酒を飲むのは
いささか勇気が必要ですね。
もうちょっと歳をとって胃腸が丈夫になったらやってみます。(^_^;)いつになるやら・・・
明日、元気市に持って行きます、
欲しい方がいましたら小さい物で500円で販売します。
実際、ブロガーさんが来てくださって、「ひょうたん欲しい!」と言ってくれたら
あげますけどね。(^o^)
今日取り付けた分は4個です。
それとなく、雰囲気が合う所に置いてみました。
磨いて楽しめるように、塗装はしてありません。
昔は柿渋を中に入れて浸透させたのち、3~4回入れては乾かし
防水効果を付けた後、さらにお酒を入れてはまた乾かし、
そのお酒を飲んで楽しみ、またまたさらにそのお酒を布に湿らせて、表面を何度も磨くそうです。
そうやって、お酒を飲むたびにひょうたんを磨き続けると、
黒光りしたテカテカの風情のある物になっていくそうです。
しか~し、これは昔の話。
実際、柿渋だけ塗った中にお酒を入れて、そのお酒を飲むのは
いささか勇気が必要ですね。
もうちょっと歳をとって胃腸が丈夫になったらやってみます。(^_^;)いつになるやら・・・
明日、元気市に持って行きます、
欲しい方がいましたら小さい物で500円で販売します。
実際、ブロガーさんが来てくださって、「ひょうたん欲しい!」と言ってくれたら
あげますけどね。(^o^)
Posted by OMITUD at 19:56│Comments(5)
この記事へのコメント
ありがとうございます。
早速もらいに行きます(笑)
早速もらいに行きます(笑)
Posted by えびちゃん
at 2013年11月23日 20:29

えびちゃん♪
ほんとに~!お待ち申し上げております(^o^)
ほんとに~!お待ち申し上げております(^o^)
Posted by おみつどん
at 2013年11月23日 20:35

すいません。
カミサンのIDから書き込んでしまいました(汗)
もらいに行くのは僕です(笑)
カミサンのIDから書き込んでしまいました(汗)
もらいに行くのは僕です(笑)
Posted by かずP
at 2013年11月24日 07:29

だいじょうぶですよ、元気市、お客さん大勢来るといいですね!
楽しみましょー(^o^)
楽しみましょー(^o^)
Posted by おみつどん
at 2013年11月24日 07:53

はじめまして。ひょうたんの水筒探してます。九月にお祭りでつかいたいです。まだありましたら譲ってくさい。
Posted by にやにや at 2016年07月19日 01:07