2013年05月29日
大海
大きい海と書いて「だいかい」と読みます。

お茶の荒茶で出荷するときに入れる紙袋のことです。
一袋に30㎏入れて梱包することが決められています。
大海という呼び名は昔、海外に輸出する際、船で運んでいたためこの名前が付いたと思います。
今でこそ30㎏単位ですが、その昔は40㎏だったみたいです。
も、・・・・もち上がらん・・・。(^_^;)
たぶん自分みたいな人が多くなってきたから30㎏になったんだと思います。
非力な現代人は楽をすることばかり考えております・・・。
うるさ~い!これが文明開化じゃ~ィ
中1の次男が梱包を手伝ってくれました。ウレシイ・・・(T_T)
子供ではやっぱり30㎏でも持ち上がりませんでした。
軽々と持ち上げられても、父親の立場がありませんけどネ。
お茶の荒茶で出荷するときに入れる紙袋のことです。
一袋に30㎏入れて梱包することが決められています。
大海という呼び名は昔、海外に輸出する際、船で運んでいたためこの名前が付いたと思います。
今でこそ30㎏単位ですが、その昔は40㎏だったみたいです。
も、・・・・もち上がらん・・・。(^_^;)
たぶん自分みたいな人が多くなってきたから30㎏になったんだと思います。
非力な現代人は楽をすることばかり考えております・・・。
うるさ~い!これが文明開化じゃ~ィ
中1の次男が梱包を手伝ってくれました。ウレシイ・・・(T_T)
子供ではやっぱり30㎏でも持ち上がりませんでした。
軽々と持ち上げられても、父親の立場がありませんけどネ。
Posted by OMITUD at 20:42│Comments(4)
この記事へのコメント
英才教育ですね(笑)
Posted by kazu3
at 2013年05月29日 20:49

30キロ・・・
大昔背中に担いで階段上りましたね。
東京にいた頃のバイトです・・・
その頃の後輩が電話かけてきたのがなつかしくて・・・
失礼しました。酔っぱらいはもう寝ます。
大昔背中に担いで階段上りましたね。
東京にいた頃のバイトです・・・
その頃の後輩が電話かけてきたのがなつかしくて・・・
失礼しました。酔っぱらいはもう寝ます。
Posted by 隊長
at 2013年05月29日 22:09

kazu3さん♪
たまたま林間学校の代休で家にいたので助かりました。よく手伝ってくれるのでウレシイです。(^^ゞ
たまたま林間学校の代休で家にいたので助かりました。よく手伝ってくれるのでウレシイです。(^^ゞ
Posted by おみつどん
at 2013年05月29日 22:48

隊長ドノ♪(`・ω・´)ゞ
30キロを担いで階段は考えるだけで足がプルプルしてしまいます。引越しのアルバイトでしょうか、佐川急便さんも階段を走って登ってますよね。まねできません!
30キロを担いで階段は考えるだけで足がプルプルしてしまいます。引越しのアルバイトでしょうか、佐川急便さんも階段を走って登ってますよね。まねできません!
Posted by おみつどん
at 2013年05月29日 22:54
