ひょうたん種抜き

OMITUD

2013年09月19日 07:18

今年、大豊作のひょうたん。

ドリルで口を開けた後、水につけて約一週間、

取り出して種抜きをはじめました。



手前の緑色がかった物は種抜き直後デス。

奥の茶色ものは乾燥しはじめて3日目です。


ほぼ乾燥しています。

乾燥すると強烈な悪臭も和らいで気にならなくなります。

天気がいいので、乾燥にはもってこいです。

ひょうたんを作り始めて2年目、だいぶ作業にも臭いにも慣れてきたので

効率よく種抜きができているように思います。

何個か種抜きをして感じましたが、色が白っぽいものは皮が薄く、

液体を入れて使うには強度が足りない事に気づきました。

皮が薄いということは加工しやすいと思うので

「飾って楽しむ物を作る材料」にしようと思います。