あけましておめでとうございます。
パワースポットの続きデス。
風の神様、風神社。風は農業にとっても
お茶を製造するときも非常に重要なものです。
ですから何か頑張りたい時や自分にとっていい風が吹いてきたな
と思った時はおまいりに行くようにしてます。
去年は大晦日に行きました。
お参りに行くときは風車を持っていきます。
風車は最初、折り紙で作っていたので、雨が降るとものの1時間も保ちません。
ですから、薄いアルミや真鍮に変えてみたりしていますが、
1ヶ月もてばいいぐらいでしょうか。
でも地元の管理されている方が良い人でダメになった風車もちゃんと飾ってくれていました。
本当に感謝しています。大晦日に行った時には古いものは回収しましたので、
今はひとつ、記念碑の横にあるだけです。
今後、もっといい風が吹くようにもっといい丈夫な風車を作りたいです。